なぜに、夜のこの時間に明日の昼の弁当作成?!
良いんじゃ無いですか?
『わっぱ弁当』は、朝まで冷やし会社に着いてからすぐ冷蔵庫行き。そして『わっぱ弁当それ自体、レンチン出来ません。』
・・・・・そして何より……
<冷たい状態で食べるご飯には 特別な効果があるんです。>
<ご飯は冷たくして食べれば食物繊維として認識されるらしい説❤>
元々食物繊維をかなり多く入れてる『蒟蒻750gもち麦3合大豆海藻飯』!
この何パーセントが私の腸内で、プレバイオティクスの働きや食物繊維の働きをするのでしょうか?
自分が作成したこの酵素飯のそもそもの食物繊維量すら厳密に計算していません。
しかし、念を入れて、気を抜かず、
総カロリーも少し意識しての明日のお昼のご飯量は100gに満たない心持ち少なめ。
夜は今日、買い物で遅くなり、温かい状態の『寝かせ蒟蒻750gもち麦3合大豆海藻飯』を100gほど食べてしまいました。手作り鰯のオイルサーディンと完熟瓜1/2個と生キノコの刻んだもの、ブロッコリーを塩麹とMCTで合えて、まぁまぁ結構な量食べてはしまいました。
明日の朝のファスティングは無しにしました。で、朝は量を減らして、野菜海藻バナナ豆乳オメガ9oilとMCToil入りスムージーを飲むことにしました。
まぁ野菜スムージーにもバナナ1本の糖質は入っていて、簡単には痩せれ無いかもでしょうか。
今日も、科学と実験みたいな苦味のある味的にギリギリな野菜スムージーを作って飲んだので、たまには小さめバナナが1本入ってて人間らしくてそれも良いのかもしれません。
毎回必ずバナナを入れたりはしない…
バナナ依存の甘みが感じられて 美味し過ぎる野菜スムージーにならない様に、逆に普段は気もつけています。
『金森式高脂糖断ファスティング』では、書評を読み漁ったところ、調味料は味噌醤油の発酵製品も糖質として位置づけるらしく、 醤油の代わりに『魚醤(=ナンプラー)』を使う。ナンプラー大好きなので、全然大丈夫なのであるが、
塩麹ももしかしたら糖質として位置づけられるなら悲しい。ナンプラーとMCTオイルで頑張ろうか?鶏の調味料や鰹調味料ももしかしたら糖分が入ってて厳密にはダメなのかもしれない。
完全に、金森式に移行したなら、口には出来ないメニュー、
『甘酒ヨーグルト』とか カロリーオフのヤクルトとか、
時間の無い日の 鶏ミートボールとか鶏ハンバーグとかもあかんのやろうけど。
金森式スタートするなら、休日は料理作りまくる1日になりそう。
GACKTさんが自分のYouTube番組に 金森先生を呼んでの動画を何本か作っていたけど、GACKTさん自身は他のファスティングやっても結果を出せていて
もっとファスティングについて色々アメリカの文献とかも読んで研究するべきかもしれないです。
<鶏だしは…使いたいです。>
・・・・・・・・・
<冷やご飯ダイエットの『レジスタンドスターチ』読んでですね…自宅で食べる<圧力炊飯器の中の73℃保温の寝かせ酵素蒟蒻もち麦大豆海藻飯。>
自宅で 温かい状態で食べると美味しくて止まらないんですけど、それが良く無いようでした。
(ご飯が止まらないと言っても、絶対に100g超えない様にしては居るんですけど・・・。蒟蒻750g配合でも罪の意識が芽生える様になって来たので、次は蒟蒻1000gともち麦3合割合で大豆入り酵素飯をトライしてみます。蒟蒻1000gでも罪の意識は芽生えるのでしょうか?そしたら蒟蒻1250gで次の次の実験‼️💦 酵素もち麦飯は1250g蒟蒻を入れたなら失敗するでしょうか?食物繊維MAX過ぎるでしょうか⁉️)
<話元に戻り・・冷ご飯効果の話と(私1人の脳内では酵素生野菜に意識は飛んでいた)>の『加熱・非加熱』
『加熱』は少なからず ダイエッターには罪深い要素が少なく無いようです。。と(酵。。。。。。。。。。。。。。。
ありとあらゆる『ダイエット方式』を出来る限り取り入れる。💦朝から普通の小麦粉の食パン食う人のダイエットは有り得ないので、YouTuberもフォローはしない事にしています。プンパーニッケルとかライ麦100でない白パンを一旦自分に許したなら、ブタ箱行き いや、豚🐷戻りして人生破滅ぐらいに小麦粉と白米と白砂糖は大嫌いです。💦
(*- -)(*_ _)ペコリ