起床後トイレに行き直ぐに体重測定。先日と同じ47.0kgかなり
アナログ体重計ですが針はくっきりと左へ振れました。😊
大豆水煮、半額生野菜の7割を朝に残りを昼に。キャベツとブロッコリーとぶりオイルサーディンのたっぷりタンパク質ソテー。味付けは塩麹とナンプラーと。オリーブvirginオイル焼き。
ナスとケチャップとボルシチの素と青唐辛子の酢漬け炒めの卵とじ。ナスはピザ味にチーズ加える予定でしたがおかず多すぎたのでさすがにチーズは止めました。朝に卵1つ 昼に卵2個分💦
朝 思うよりも多いタンパク質で筋肉崩壊防止💦
野菜多すぎたかも⁉️糖質は業務スーパーのビートスープの素でとりました。その中に人参じゃがいもも混じってて糖質おーめ。上からMCTオイルかけるの忘れず。
理想が炭水化物1 タンパク質3 油脂7なので
今日はタンパク質多くなったので夜にかけては脂多めにします。
そして 昼ご飯弁当 卵2個とブリ2切れが隠れていて、大豆水煮と手作りカッテージチーズも。
朝食食べ終わる前にオメガ3のアマニ油もかけました。
合間にバター珈琲飲みます。
<其の二>
今日の朝昼の反省(´๑•_•๑)・・・
ケチャップ久々に使ったら…卵が変な甘みついて…後味変な・・・タンパク質多過ぎて気持ち悪かった💦無味の卵2個ならいけた思うけど😭
脂酔いはしないけど 甘いタンパク質無理と分かった。
あんまり好きで無い味付け失敗品を多く摂って気分悪かった。
<ケトンの酔い💦>(私の造語)ですな💦( >_< )いや
<甘い多めタンパク質の酔い💦( >_< )>
糖質大嫌い💦
肝臓悪くこしらえたラットの肝機能障害ラットのケトン体の研究論文も昨日読んだけど意図が分からず。少し不安になりました。
これだけ食べたら 晩は手製ホエイとヨーグルトにニガリかけてMCTオイルかけたら十分。
気分悪いの続いていてヨーグルトパスしました。その代わりMCTオイル入りのデカフェと ナッツ類と、鰹節と昆布にMCTオイルとアマニ油かけて食べるとスッキリしました。
甘みだけはもう私の体には合わないみたい。
夕食は↓↓↓
(コレの前に予定通り手製ホエイを200cc飲みましたがタンパク質を無理に朝昼食べ過ぎてもう受け付けない感じ)鰹節と昆布の良い脂合えは逆にスッキリしました。💦
【スーパーケトジェニックに於けるタンパク質量についての自分自身の結論】
理想は3割であり、筋肉崩壊を心配し過ぎて多めに摂るなら 気分不良が起こる。肝臓や腎臓からのNOかも知れない。筋肉崩壊よりもそっちの方が怖い。肝機能障害なので。自分の場合は少し筋肉崩壊したとしても、美味しく食べれる分量のタンパク質にする。使わない調味料は断捨離して人にあげる。食べたいと思わない甘い調味料をもったいないからと無理に使わない。