まずはご報告🤣❤
主治医のご指導に反してケトジェニックダイエットしてきたが、謝罪と感謝と文献知識とを繰り返しながら 主治医を何とか煙に巻けた🤣
私:先生に色々慈しみ深いプチ分子栄養学的な処方をして頂きながら実は私 あれからケトジェニックダイエットをしまして…実は少しだけケトン体が出ております。💦
主治医Dr.:『えっ💦ケトン体・・・出てるんか』
(予想の範囲内だな🤣)
私:(高速弁論大会風🤣)「 日本糖尿病学会が心配するような糖尿病ケトアシドーシスでは無くて、ただのケトーシスですし💦」「それに私の肝臓は肝機能障害なので、体の化学工場である肝臓は正常に機能していないがためにケトスティックで判定しましたら、ネガティブでは無いその上のごく少しです。」「それに、ケトン体は癌患者の治療に免疫栄養ケトン食療法の臨床で知られていますし、糖尿病妊婦の免疫栄養ケトン療法の臨床も知られていますし、胎児はそもそも元々ケトン体が高濃度でケトン体を栄養にしていますので、ケトン体は悪いものでも無いんです。私の場合肝機能障害のため肝臓が正常に働かずごく少ししか作れないので大丈夫です」(と、ケトジェニックダイエットを擁護)
主治医Dr.『ケトン体の検査とかして貰ったの?』
私:「ケトスティックは自分でやれる尿検査で分かります。🤣」
主治医Dr.『そんなんあるんや💦知らんかったわ』
私:「いえいえ、慈しみ深い処方を頂きながら反対にご指導に反することをしていて私はドキドキでした」と何気に持ち上げる。
でプレゼントを出してさらに話題を切り替える🤣
私:「先生には慈しみ深く保険診療で分子栄養学的な慈しみ深い処方をして頂いている事の感謝です。」「目元クリームには9850円と書かれていますが卸で500円程で、このまつ毛美容液も8800円程の商品ですが500円未満で買えました。まだお若いDr.には心配無いかも知れませんが将来シミが出来て来てからでは勿体ないので🤣」と持ち上げる。
主治医Dr.『あ❣️プラセンタや!僕シミがあちこち出来て困ってる』と何故か腕を見せる。腕かい💦
(主治医の頭の中はプラセンタになった様子🤣)
唐突に話題を無理やり切り替える
で この本を見せる前に
私「それ、他の人にあげないでご自分でお使いくださいね」のダメ押しも出来た🤣🤣(もはや女子友風🤣💦)
私:「あの私、Dr.のご指導に反してケトジェニックするものですからドキドキでエビデンスを探しまくって分子栄養学の勉強を初めまして、これは私の愛読書です。」(と、無理やり見せる)↓↓↓
私:「こちらは有名な東大物理学者の著作で文献を高度に抽出した内容の濃いもので、こちらとこちらもDr.の著作で臨床を含むものです(ケトン体云々🤣)、こちらはオーソモレキュラー医学入門で、有名なDr.の著作です。」(良し刷り込めた🤣)
主治医Dr.『これ見せて』とオーソモレキュラー医学入門を手に取って見る。↓↓↓🤣🤣
すかさず再度、主治医の分子栄養学的な処方を褒めて感謝を現し大袈裟に立って礼をする私。🤣
主治医Dr.『いやいや、僕はまだまだですよ』
私:『いえいえ、Dr.にはいつも本当に感謝しています(心の中:やったあ٩(ˊᗜˋ*)و オーソモレキュラーも上手く主治医に刷り込めた~🤣❤🙌🏻💕\(^^)/)』
主治医Dr.『プラセンタ良いですよ。でもプラセンタは胎盤使っているので中にはエイズの妊婦の人とかいるかも知れないので、プラセンタ注射してる人は献血は出来ない決まりにはなっているのでそれは分かっておいてください。』
私「(心の中🤣🤣🤣)はい、自己責任ですかね。自分なりに勉強してからもっとよく納得してから次回にでも受けたいです。」
主治医:『そんなケトスティックなんかあったんやね⁉️知らんかったわ 』
私:「いえいえ、ケトジェニックダイエットしている人には、もっと真剣にやっているプロのオリンピックの選手とか、ボディメイクのプロのトレーナーコーチとかがもっと真剣にやっていまして、ケトジェニックダイエットのブログ書いていますので。上には上がおりますし、肉体改造は簡単に出来る時代ですが、私は肝機能障害のためごくほんの少ししかケトン体は出てないし体重も48キロから47キロに減っただけの標準体重ですしケトン体ほとんど少ないですから大丈夫です。本当に先生には分子栄養学的な保険診療処方で大変感謝しておりますし、ご指導に反してケトジェニックやっててドキドキでした🤣本当にありがとうございます。」
(この前、絶対糖質100g言ったんは誰?🤣でもこの変わりよう!良かった良かった)
で血圧測って貰いながら
私「ケトジェニックやるにしても、肝機能障害ですので、ATC回路もイマイチ不全に働きますので、ケトジェニックは高脂断糖で脂を多く取りまして本来は肉からのタンパク質をとりますが、私は肝機能障害ですので代謝の問題から植物性タンパク質と魚メインにしております」「脂も朝はオメガ3の亜麻仁油をとり、普段は中鎖脂肪酸100%のMCTオイルを多用しております」
主治医Dr.朝のオメガ3の話をした途端、ハッとくるりと体勢を変え『この前の検査の血管がツルツルやし』この結果もこれも凄いな!
私:「はい、先生のオメガ3のお陰です。🤣私の肝臓ではケトン体はそう出てないし、この生活で肝臓数値ももっと良くなっているように思います。」(ダメ押し🤣)「私はこれからも人よりも健康で老化は遅いと思われます」🤣
主治医『そしたら今度いつか検査とプラセンタ注射しよう』
良かった🤣上手くやり抜けた!しかも1回600円のプラセンタ注射まで漕ぎ着けた🤣🤣🤣❤
【編集追記】
私:「色々ご指導頂きながら、私、実は勝手に、代謝の悪い肝臓のフォローのために、ビタミンB2と他、ナイアシンとパントテン酸とビオチンも実は買って飲んでいます」
主治医Dr.『(苦笑いの許可)』(オーソモレキュラー医学入門手に取った以上認めない訳にもいかんやろし)
全部認めさせた❣️\(^^)/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ところが、同じ病院で
ナース:『大腸検査では下剤が大変なので入院が必要です。』
私より年上の方「通院でイけると思ってたんやがねぇ💦」
私:Σ(゚д゚;)(大腸検査に入院⁉️)
曖昧な知識と判断力と見なされた老婦人には【入院】を勧める。
私:(金足りてへんのかな⁉️ここの病院実は赤字⁉️私の時には全然そんな話はなからなかったのにな)
(主治医に何気にプレゼント渡して来てどうだったかと思ったりしてきたけど、やっぱり良かったと思った次第でした。💦)
【知識は集めて置いて損は無し💦】