ホカロンはお腹に仕込んで寝たのだが朝から運動する気も服を試着しに行く気も薄れた再び風邪を引きそうな朝。そのまま昼前まで寝て…16時間ファスティング。なぜなら夜勤入りなのです。
さすがに牛ミンチ120gの配分は脂多くて鍋にするとイマイチでした。逆に薄揚げは湯通ししていませんが美味しいでした。
世間の通常ダイエットの低脂ダイエットとは逆転の発想なケトジェニックダイエット。
左の鼻の横下ちょうどほうれい線の上辺りに吹き出物が1つまた1つ。脂質代謝がMAXになっていると言うか、逆にB2が足りてない感じです。ファスティングも夜勤明けや入りの朝には自然とするので、ビタミンを1回分飲めてない感じの 不足⁉️💦
脂質代謝には主にB2、あるいは補完的にナイアシンアミドとパントテン酸
<夜勤用弁当>ゆで卵6個と水菜1わ、とアボカド1個とソーセージ2本とナッツ類とクリームチーズと アンチョビー入りスタッフドオリーブ。
これに糖質が1g以下の米油のマヨネーズをたっぷり付けて脂摂取目的で食べます。
持参するものは糖質ゼロに近いマヨネーズとMCTオイルとマカデミアナッツオイルと、ポッカレモンとクエン酸と、初めて買ってみたメロディアンミニから出てるエラグ酸入りのスリーダウン珈琲。
16時間労働でバテ無いためには…殆ど夜勤だけの月シフトで、脂類を小瓶にちまちまと詰め替えておれず、そのまま持って行くので結構な荷物です。💦
これとどくだみ茶とルイボスティーのお茶葉っぱ
ロッカーも小さく食品を色々入れるスペースはありません。💦
ケトジェニックでは、良質脂は⭕、糖質は❌
↑↑↑これは7割を20時か21時前に食べて、あとは0時に食べます。 なぜならその時間に食べないと疲れるのと仕事にエネルギーが回らないからです。
牛ミンチは買い込んでしまいましたが、持って行く段になると、飽きてしまって 晩も牛ミンチ使うのはやめました。あっさりと卵が優しい。
魚も一昨日 イワシを食べてから、しばらく気が進まない💦🤣脂まみれなので食べたい魚とかは油脂の少ない鮎とかに目が行きます。ケトジェニック的には鮎は無駄になるので買いませんでした。
B2をもう一錠飲むべきでしょうか⁉️脂代謝が回って無いので 体の声を聞くなら…きっとそうです😅💦
出勤前の昼ごはんに、BHB多い
ケトドリンク1杯とB2と3種類のB MIXとタチオンとミヤBM、脂肪燃焼効果のブラックジンジャーエキスサプリなど。。 なぜなら空腹では無くて脂もタンパク質も食べたい気分で無かったからです。💦
仕事にもEMSベルトは持参、とにかく朝まで全集中でバテずに入居者様が事故らないように神経張ってテキパキ動ける様にだけ頑張り 仕事休憩中の運動は仮眠するのか?それとも運動か?風邪の具合と体と相談しながら行います。💦
今日は珈琲も飲んたら胃が荒れそうな気配がするので多分バターMCT珈琲ではなく、ケトン体サプリかドリンク持参で頑張ります。多分、炭酸も飲んではダメな微妙な気配です。💦朝にケトン体測定し忘れていますが全てに於いて微妙です。今日は事故さえ発生しなければ全て良しと自分に言い聞かせて仕事へ行きます💦